さよならの代わり

 
    この町はやたらと晴れている。
    遠くまで見渡す限りに空であるこの町。わたしが24年間の人生で生活してきたいくつかの場所には、こんな広さの空はなかった。この世界の半分は空なのではないか、とさえ、思わされてしまうほどの広さ。そしてわたしはいま地球のうえに立っているのではなくて、地球のなかから地球を眺めているような、そんな感覚を覚える。まあ、いまのわたしはただバスの窓から外を眺めているだけなのであるけれど。
    新しい町である札幌で生まれ育ったせいか、本州で一般的な瓦屋根や昔ながらの町家を見ても、わたしはなつかしくもなんとも感じない。むしろこの町のような新興住宅地を見る方がなつかしい。結局ノスタルジーなんて、自分が経験してきた範囲の問題なのではないか。
    バスの窓側に座って足もとを冷やされながら40分間運搬されて、駅に着く。土地勘のなさで、このバスがどんな道順を辿っているのかさっぱりわからないから、このままイギリスに向かっていたってわたしは気がつかないかもしれない。
    通勤の1時間半は、毎日ビートルズを聞いている。ここのところは『Magical Mystery Tour』ばかり。特に「Hello, Goodbye」から「All You Need Is Love」までのB面5曲の流れが好きで、そこばかりをリピート再生してしまう。
I don't know why you say goodbye, I say hello
The Beatles「Hello, Goodbye」
    どうしてみんなさようならと言うのだろう。どうしてわたしはさようならの代わりを探しているのだろう。
    札幌から京都、そして神奈川へ。本能が疼くせいで(算命学でいうとわたしの胸は龍高星である)ここではないどこかへといつも移動してしまうわたしは、ここを遠くだと、いつも思わない。ここは遠くの町なのだろうか?
    先週から、そして4月までは、朝は7時半に家を出て、夜は21時半ころに家に帰る生活である。毎日とてもねむたい。それでも朝になって目が覚めれば、きっとやたらと晴れている。ここは、札幌ほど、京都ほど、寒くない。雨の降ることを忘れたように雲さえ一つもない空には、夜になって見上げれば、きょうも月が見える。そしてわたしはまだ、卒業前の大学4回生であることを思い出す。たった2週間前に卒業論文の口頭試問があり、日本国憲法のテストがあり、鴨川をさんぽし歩き、ゼミ飲み会で27時まで遊んだことを思い出す。最後の最後に青春という夢を見たような、そんな1月を思い出す。
    「たぶんゆっくり忘れて行くよ俺のこと それでいいんだよ」と言われたことがあった。わたしは素直な気持ちで、確信を持って、忘れないのにな、と思った。そうして、「思い出す時間が減っていくことも忘れるというならそうかもしれないですね。」と、素直に答えた。
    みんなみんな優しい。この世界は優しい。さようならに代わる言葉はさようならだったこと、思い出す時間が減っていくこと、それなのに忘れはしないこと、そうして生きていけてしまうこと。みんなみんな優しい。あんなに大好きだったのに、あの場所じゃなくてもやっていけてしまうこと。結局どこでだって人は愛されるし、愛せてしまうこと。それはあまりに残酷でそれゆえに優しい。優しくって涙が出るね。
    空がことばを持たないのは人間が自由にことばを描くためですか。この世界の半分が空なのだとしたら、この世界の半分は空白であって、何だって自由に描けるということなのではないですか。
    さようならなんて言わないでほしいよ。
    また会えるよ。わたしは何度でも「hello」を描きたいよ。
 さようならに代わることばはこの町で探しましょう。
 
どんなに
いろんなことを
忘れてしまっても
 
いくら すべて
消えてしまっても
 
せつないと思う
気持ちだけは
 
忘れないのだと思うと
涙が出た
 
華倫変「忘れる」(『高速回線は光うさぎの夢を見るか?』太田出版 2002年10月20日)

 

 
 
 2017年2月8日